お知らせ
- 2022-07(4)
- 2022-04(1)
- 2021-12(2)
- 2021-08(1)
- 2021-07(3)
- 2021-06(1)
- 2021-01(2)
- 2020-03(1)
- 2019-06(2)
- 2018-10(2)
- 2018-07(1)
- 2018-06(2)
- 2017-09(1)
- 2017-07(1)
- 2017-06(4)
- 2017-05(2)
- 2016-08(2)
- 2016-05(1)
- 2015-11(1)
- 2015-10(2)
- 2015-06(1)
- 2015-05(1)
- 2015-02(1)
- 2015-01(2)
- 2014-12(2)
- 2014-09(2)
- 2014-07(3)
- 2014-06(4)
- 2014-05(5)
2022/07/13
【令和年4度PTAオリエンテーション開催のお知らせ】
令和4年6月17日に2年ぶりにオリエンテーションが開催されました。少し感染状況も落ち着いていましたので、対面で行うことが出来ました。直前に日程が変更となり、各校にはご迷惑をおかけいたしました。
日程変更にもかかわらず、市内の小・中学校約40校の方々が時間調整しご参加下さいました。ここまで参加率が良いのも、毎年好評をいただいているからと思われます。
今回もアンケートでは、大体の方が『満足』『大満足』と答えられていました。強いて言えば、『時間が足りない』というご意見も。副会長、会計、書記それぞれが気になる疑問を共有し、有意義な時間になったことと思います。単位PTAでの活動に活かしていただけることを市P連では期待しております。
2022/07/13
【令和年4度PTAオリエンテーション開催のお知らせ】
令和4年6月17日に2年ぶりにオリエンテーションが開催されました。少し感染状況も落ち着いていましたので、対面で行うことが出来ました。直前に日程が変更となり、各校にはご迷惑をおかけいたしました。
日程変更にもかかわらず、市内の小・中学校約40校の方々が時間調整しご参加下さいました。ここまで参加率が良いのも、毎年好評をいただいているからと思われます。
今回もアンケートでは、大体の方が『満足』『大満足』と答えられていました。強いて言えば、『時間が足りない』というご意見も。副会長、会計、書記それぞれが気になる疑問を共有し、有意義な時間になったことと思います。単位PTAでの活動に活かしていただけることを市P連では期待しております。
2022/07/13
【PTA広報紙づくり講習会が行われました】
勤労福祉センターにて『PTA広報紙づくり講習会』が開催されました。講師には、毎年皆さんからご好評の妙典中学校 武藤和彦先生をお迎えいたしました。
今年のテーマは『ためになるね~』広報誌づくりで楽しもう!でした。
武藤先生が参加者の緊張が解けるようにと、楽しい自己紹介をご提案させていただきました。そして、実際にミニ新聞を即興で作成し発表しあいました。お話を聞くだけではなく、参加型のとても楽しい充実した講習会となりました。
会場には、昨年度コンクールにご提出いただいた沢山の市内広報紙も飾られました。年度末に行われるPTA広報紙コンクールにも是非ご出品ください。
2022/07/13
【PTA活動紹介動画「PTAってなんだろう?」作成及びDVD配付について(通知)】
時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。また、日頃より市川市PTA連絡協議会の事業に対し、ご支援、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、研究大会や会長会等で度々課題として取り上げられた任意加入や会費の使い方についての協議を受けて、PTAの活動を分かりやすく説明する動画を作成しました。
YouTubeで公開するとともにDVDを配付させていただきますので各校の状況に合わせて新入生保護者説明会などでご活用いただけたらと存じます。
なお動画制作にあたり千葉市PTA連絡協議会にご協力いただいたことをご報告申し上げます。
・PTA活動紹介動画「PTAってなんだろう?」
URL https://www.youtube.com/watch?v=3CosNPR5b9c
※リンクフリー、PTA便りや広報紙でもぜひご活用ください。
・PTA活動紹介DVD「PTAってなんだろう?」
DVDプレイヤー及びPCで再生できます。
一部PCにおいて再生できない際は「VLCメディアプレイヤー」等のフリーソフトをダウンロードの上再生してください。
2022/04/04
【千葉県PTA広報紙コンクール市川審査会開催のお知らせ】
令和4年4月3日に千葉県PTA広報紙コンクール市川審査会を行いました。コロナ渦で活動制限があるにもかかわらず、提出いただいた広報紙は、どれも甲乙つけ難い素晴らしい作品ばかりでした。
厳正なる審査の結果、下記6校のPTA広報紙が県のコンクールへ出展となりますのでご報告いたします。
・鬼高小学校PTA
・幸小学校PTA
・大和田小学校PTA
・大野小学校PTA
・妙典中学校PTA
・下貝塚中学校PTA