毎年恒例の「市川市PTA連絡協議会 PTA研究大会」が11月27日(木)に開催することが決定しました!
今年の研究大会は、午前の部と午後の部の二部制となっております。
午前の部:千葉PUSH(NPO法人ちば救命・AED普及研究会)による基調講演・体験会
いつどこで誰がなってもおかしくない突然死。大切ないのちを守るために、知るべきこととは何か。基調講演と体験会で胸骨圧迫とAEDの重要性や使い方を理解、体験いただけます。
講演「いのちを守るために~ASUKAモデルへの想い~」
講演「救助を手伝った方に寄り添うために」
体験会「救命救急とは?AED使用方法について」
午後の部:保護者及び教員によるグループ討議
各ブロックの学校の先生方も参加されるグループ討議を行います。PTA活動で工夫されていること、悩みや困りごとなどを共有、議論できる貴重な機会です。
午前の部と午後の部で参加お申し込み方法が異なりますので、以下をご確認いただきお申し込みください。
午前の部お申し込み:参加者がそれぞれ、以下フォームからお申し込みください。
https://forms.gle/cseni9kpAAMeZjzn6
※先着120名、定員になり次第締め切ります。
午後の部お申し込み:学校代表者が、以下フォームからお申し込みください。
https://forms.gle/Ttb4kjtq8xQmTxAGA
※各学校最大3名まで。
たくさんのお申し込み、お待ちしております。
